こんにちは。
前回に引き続き、14日間タイ旅行記のアユタヤ編④です。
リサーチ不足
前回の記事で、暑すぎて2ヶ所目にして遺跡観光どころではなくなってきている2人です😅
今回は日帰りではなく、アユタヤに1泊する予定でホテルも取ってあります。
もうこのままホテルまで連れて行ってもらおうか?
それとも暑いし空腹だしどこか食べるところに行くか?
どうするどうすると相談していると
トゥクトゥクのおじちゃんが笑顔で
「次はどこに行きたい?」
と観光名所の写真を見せて場所を決めろと言っています。
私たちがうーんと黙っていると、おじちゃんは
「ここでいいね?」と
どっかの寺院をオススメして来ました!
実は、アユタヤにある遺跡は3~4箇所以外はノーマークでした💦
(どこも似たような感じだし?)
なんだかよく分からないけど、暑くて考えるのが面倒になってきていたので
そこに決定!!💦
ツアーじゃつまらないから!とか言って自由旅にしたのに
結局おじちゃんの言うなりです。
ま、これはこれで楽だしヨシとします❤️
プラ・シー・サンペット寺院
さて、おじちゃんおオススメの次なる観光場所は
ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットという寺院でした。
見せられた寺院の写真は知らなかったのですが、
ここは同じ敷地内にあるプラ・シー・サンペット寺院(ワット・プラ・シー・サンペット)が
世界遺産として登録されている重要な寺院でした!
アユタヤ王朝時代の3人の王の遺骨が埋葬されているそうです。
3つの塔が美しいですね!
タイ人の観光客もちらほら。
実は、タイのこういう観光地の入場料はタイ人価格と外国人価格があります。
ここの場合、私たち外国人は50バーツですが、タイ人は10バーツです。
他の場所でも、外国人100バーツ、タイ人20バーツとかありましたね😅




保存状態も良くて美しいですね
遺跡の雰囲気を味わって、とっても楽しいのですが
暑さにはもうどうにも敵いません!
日傘があれば随分楽になると思います。
日傘は、日本から持参しようか悩んだ末、持って来ませんでした!
荷物を少しでも減らしたかったので。
一通り見学しましたので
お次は何か食べに行くことに😊
次回、アユタヤの記事に続きます。
閲覧ありがとうございます。