こんにちは。
先日、タイ旅行に持って行くものでオススメなものある?
と知人に尋ねられたので、私なりにまとめてみました!
(パスポートやお金以外で)
まず、私がタイに旅行する期間ですが、1〜2週間が多いです。
そして、小荷物で身軽にがモットーなのでいつもリュックサックで行きます!
そちらを前提にご紹介します。
SIMフリースマホ
これは必需品です。
普段つかっているスマホがSIMフリーだと大変便利ですね!
実は、私のスマホが古いのでSIMフリーではありません😖
なので同行者のiPhoneにシムを入れて、テザリングかWi-Fiで使ってます💦
私たちはいつも現地の空港でシムを買ってネットに繋いでいます。
会社がいくつかあり「true」や「AIS」などが有名ですが
いつも使うのは「true」です。
(使ってみて良かったし、いつも繁盛しているから)
プランがいくつかありますが、ポイントは無料通話が含まれていることです。
ネットだけの方が料金は安いのですが
タイ国内で使える電話番号があった方が何かと便利です。
意外と電話するシーンはあります。
例えば、小さなゲスハウスまでタクシーで行きたい時、
タクシーの運転手さんが道を知らない場合
宿に電話して運転手さんに説明してもらう時とか。
タイ語表記の住所見せても
地図を見せてもダメな時、結構あります💦
電話があれば何かと便利ですよね!
店頭でプランを選ベば、お店の人がSIMの入れ替え作業を全部してくれます!
モバイルバッテリー
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2016年8月末時点 A1263011
こちらも重要ですね!
外で色々調べたりするのでiPhoneのバッテリーがすぐなくなってしまします。
iPhone 6sで約4回フル充電できます。
長袖シャツ
暑さ&冷房対策です。
タイの日差しは強烈なので肌を守るために着ています。
また、島でバイクに乗る時は日焼けには要注意です!
半袖半ズボンで乗るとあっという間に火傷レベルで焼けます💦
痛いし、即シミになるしで良いことなしです!
帽子・サングラス
こちらも紫外線対策としてあった方がいいです。
個人的にですがサングラスって日本にいるときはなんだか恥ずかしいのですが
タイのビーチなどに行くと西洋人も東洋人もみんなサングラスかけているので平気です。
強烈な日差しカットで目が疲れにくいような気がします。
マスク
飛行機の中で寝るときにあった方が安心して眠れます。
あと、バイタク、トゥクトゥク、ソンテウのような乗り物は排気ガスがすごいので・・
タイの人でも乗り物でマスクつけてるのをたまに見かけます。
携帯用スリッパ
ASTARTE(アスタルテ) 旅行出張 携帯スリッパ 収納ポーチ セット レディース メンズ 男女兼用 AE0081 レディース ブラウン S
飛行機の中で靴を履き替えたり、安宿でスリッパがないときは重宝します。
ポーチ付きでかさばらないものがオススメです。
日焼け止め
ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル 大容量 155ml (1.7倍)
女性は特に必要ですね!毎日ガンガン塗っていました。
ジェルタイプがオススメです。
安いのを買って惜しみなく使います。
日傘
遺跡見学の場合など長時間外にいるときはあった方がいいです!
荷物になるのがきになる方は現地調達でもいいと思います。
押すだけノーマット(蚊対策)
アース製薬 おすだけノーマット スプレータイプ 200日分 41.7mL
効き目抜群です!
部屋に入ったらまずはプシュっとしないと安心できません。
あとは、田舎の宿の場合、出入り口に蚊取り線香も設置しています。




タイのコンビニで15バーツで買えます。
ラベンダーの香りです。
さらに外では虫よけスプレーもつけます。




クリームタイプとスプレータイプ
このピンクのが効果抜群で気に入っています!
コンビニで37バーツくらいで買えます。
私は本当〜に蚊に刺されやすいので蚊対策はいつも気をつかってます!!
その他、あれば便利なもの
- 顔用パック(火照ったお肌に気持ちいい)
- ボールペン(飛行機の中で書類記入やいろんなシーンであれば便利)
- 携帯用除菌ティッシュ(あると安心)
最後に・・・
私は荷物は極力少なくしています。
ここに買いた物たちは必ず持って行くようにしています。
書き出してみると案外普通の物ばかりですね。
そんなに特別なものはなくても大丈夫ということです!
タイでは基本、何でも売っているので必要ならその時に
現地で調達はいくらでもできます。
以上、必要なものリストをまとめてみました。
良かったら参考にしてみてくださいね!
閲覧ありがとうございます。